昨日、近所の雑貨屋さんで、素焼きの埴輪をひとつ購入しました。
高さが約80センチもある大きなもので、顔つきがとても可愛らしく、一目で気に入りました。
そのお店はリユースショップで、中古品のみを取り扱っているところです。
今回の埴輪ももちろん中古なのですが、風水に詳しい友人から「中古のものはあまり買わない方がいい」と言われて、少し気になっています。
とはいえ、私はこの埴輪をどうしても手放したくありません。
いろいろと調べたところ、浄化や除霊を行うことで安心して飾れるようになるという情報を見つけました。
方法はいくつかありましたが、現実的にできそうなものとして、主に2つ考えています。
ひとつは日光浴をさせること。
もっとも手軽な方法ですが、大切な埴輪を外に出しておくのは少し心配でもあります。
もうひとつは、塩を使った浄化です。
これは埴輪の周囲に塩をまいて清める方法で、室内でできるので比較的安全で実行しやすいと感じました。
ということで、今のところはこの2つの方法を組み合わせて、丁寧に浄化してあげようと思っています。